今週は何の日?

 皆さんこんにちは!

今日は月曜日なので、今週は何の日?についてご紹介させていただきます(^o^)丿

 

10月28日(月)【おだしの日】

日付は「おだし」素材の代表格である「かつお節」の「燻乾(ばいかん)カビ付け製法」を考案した江戸時代の紀州印南浦の漁民・角屋甚太郎氏の命日である1707年10月28日から。

和食の要である「おだし」の正しい情報の提供と、美味しく、ヘルシーで体にも良い「おだし」の魅力を知ってもらうことが目的

10月29日(火)【おしぼりの日】

日付は10月は「て(ten)」と読む語呂合わせと10本の指から、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)と読む語呂合わせで、「手を拭く」の意味から。

10月30日(水)【たまごかけごはんの日】

2005年のこの日、雲南市で「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」が開催された。この時期はたまごの品質が良いと言われており、また、美味しい新米が出回る時期でもある。

日本食の定番である「卵かけご飯」を切り口に食や自然について考えることが目的。

10月31日(木)【天才の日】

日付は「てん(10)さ(3)い(1)」(天才)と読む語呂合わせから。天才工場の天才という名前には、誰もが天才であるとのメッセージが込められており、自分の才能に気づき、天才のひとりであることを再確認する日。

11月1日(金)【紅茶の日】

1791年のこの日、暴風雨のためロシアに漂着した船頭の大黒屋光太夫が、ロシアの当時の首都ペテルブルク(現在のサンクトペテルブルク)で女帝エカテリーナの茶会に招かれ、日本人としては初めて紅茶を飲んだ。

11月2日(土)【書道・習字の日】

日付は「11」と「02」で「いい(11)もじ(02)」(いい文字)と読む語呂合わせから。

多くの人に文字を書くことに親しみを持ってもらい、手書きで文字を書くことの大切さを伝えていきたいとの願いが込められている。

11月3日(日)【みかんの日】(11月3日・12月3日)

日付は「いい(11)みか(3日)ん」と読む語呂合わせで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としている。語呂合わせは3日(みっか)で「みかん」と読んでいる。

 

 

以上今週は何の日?でした!!!